2012年7月29日

Beta(ベータ) 96Tシリーズ ヘックスレンチ





















Beta(ベータ)/イタリア
1923年創立。第一次世界大戦終了後鉄工所として創立され、1939年にプロ用手動工具ブランドとして商標「ベータ」を登録、工具メーカーとなる。1970年代前半には、ベータは、フォーミュラワン(F1)レースでモータースポーツ後援を始め、1975年オーストリアグランプリでオレンジ色のホィールを付けたマーチが優勝、自動車用工具メーカーとして知られる様になる。イタリアに生産工場は、Sovico、Castiglione d’Adda、Sulmonaの3拠点があり、販売は、フランス・グレートブリテン・ポーランド・中国・スペイン・オランダの6カ国に子会社がある。

Bata(英語)
http://www.beta-tools.com/beta/index_en.html
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

自転車の整備作業において、ヘックスレンチ(アーレンキー、六角レンチ)は絶対に欠かせないものだ。
特にスポーツ車ともなれば、ネジというネジはすべてヘックスといっても過言で無いほどの採用率を誇る。
(反対にまったく使用していないものに実用車、廉価版ママチャリ、伝統的アメリカ車などがある)
当然、工具の使用頻度としてもトップクラスであり、出来れば最良のものを用意したいという気持ちは自転車の作業に関わるものなら、誰もが持つだろう。

数あるヘックスレンチの中でも、評判がよく、自転車店でもよく使われているのがベータの96Tシリーズだ。
特徴的なのがオレンジ色の樹脂グリップだが、この絶妙な形と重さのバランスがなんとも言えず使いやすい。
また金属部分は先端約1センチのみ六角になっており、それ以外の部分は真円でかなり上等なメッキ処理がされている。
おそらくこれが他社との最大の違いであり、ベータが優秀とされている由縁であると思われる。

フィクションサイクルでも特に頻度の高い4、5、6mmはベータを中心に使用しており、5mmに関しては全工具中で一番使っていると言っても良い。

持ち手が大きくなる6mmは作業効率を考え、後ろ側をカットしている

しかし万能のように見えるBeta T96にも弱点がある。
それはいかにもイタリア製らしい、加工精度と耐久性の低さだ。
初期の段階では特に問題ないが、徐々にメッキが剥がれ、精度が落ちてくる。
個人の使用では問題ないが、業務での使用であれば、1年持たない可能性もある。

※フィクションサイクル店長は平日は毎日会社へ行っているため、使用頻度は個人の範囲となります。

比較用としてPB SWISS TOOLSのヘックスビットを用意した




















右:Beta T96 左:PB SWISS TOOLS(サイズはともに5mm)



















工具界の最高峰ともいえるPBの加工精度。
面取り加工に数段手間をかけていることが分かる。

右:PB SWISS TOOLS 左:Beta T96(サイズはともに5mm)



















Betaは先端のメッキが剥がれてしまっているが、それ以外のネジと接触していない部分でも、角が丸く処理されている。
一方PBはかなりの使用頻度にも関わらず、一切磨耗していない。

先端部分の測定



















メッキが剥がれた部分は4.9mmだった。
メッキ部分では5.0mmの数値であったため、測定器の小数点以下の誤差もあるが、0.1mm以上削れていると見て間違いないだろう。

それでは結果的にベータのヘックスを今後どうして行くのかと話になるが、おそらくこのままこのシリーズ使い続けると思う。
なんだかんだ言ったが、これ以上に馴染む工具は今のところ見つからない。
また金額にしても2~3千円程度なので、メッキがダメになったら交換するという方法で十分対応できるだろう。

さらにネット上で聞いたウワサだが、ここ最近のものは過去のものに比べて加工精度が上がっているらしい。
もし本当であれば、大いに期待するところだ。

価格:4,450円
(2012/7/29 14:53時点)
感想(0件)

価格:1,960円
(2012/7/29 14:54時点)
感想(0件)

価格:2,570円
(2012/7/29 14:56時点)
感想(2件)

価格:2,750円
(2012/7/29 14:56時点)
感想(1件)


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気のトピックス(全期間)

/*追跡スクロール2*/