2017年3月19日

キャニオン躍進の裏で進む直販ブランド包囲網

先日前、スポーツバイクショップとして日本国内でも有数の実力店「なるしまフレンド」のブログ上に登場した内容に、一部の人間が鋭く反応した。

キャニオン社の自転車修理、持込自転車の修理等に関するご連絡
http://www.nalsimafrend.jp/news_topics/2017/03/post-111.html
株式会社なるしまフレンド

非常に柔らかな言い回しであるが、内容は実に衝撃的だ。

要約すれば、ロードバイクのメンテナンスは重要であり、そのサポート体制が不十分な直販ブランドは責任が持てないため取り扱いを断る。
という内容であるが、特定のブランド、つまり今回のキャニオンのように名指しで拒否されることは過去の事例からしても非常に珍しい。

これまで製品が粗悪で受け入れを敬遠されるという話は、他ブランドや他店のこととして聞いたことがあったが、キャニオンの自転車が品質的に不安視されたという話は一度も聞いたことがない。
それどころか近年のレース界での活躍で露出が増え、ユーザー目線ではコストパフォーマンスに優れたレース機材として高い評価を得ていることがネットの情報を見ても明らかだ。

そのキャニオンがなぜダメなのか?
もっと言ってしまえばなぜキャニオンだけがダメなのか?

サポート体制の整っていないバイクブランドなら他にもいくらでもありそうな気がするが、その矛盾を埋めるようにブログの最後のほうに、お客さまの自転車の状況や該当メーカーのサポート体制を判断うえ作業をお断りする場合がある
と補足されている。

しかしキャニオンだけが実名で狙い撃ちされる理由の説明としては不十分だ。
まさに「なるしまキャニオン事件」である。

人気のトピックス(全期間)

/*追跡スクロール2*/